橋坂研究室

東京大学 物性研究所 ナノスケール物性研究部門
Hashisaka Group @ ISSP, The University of Tokyo



Welcome to Hashisaka Group!

研究概要:量子多体系の実験物理学

電子の量子的性質と電子間相互作用を起源として、著しく非自明な物性が発現することがあります。 超伝導、分数量子ホール効果、近藤効果などがその代表例です。 これら「量子多体系」の特異性は、その素励起の性質としてひときわ鮮やかに観測される場合があります。 例えば分数量子ホール系における素励起(準粒子)は、素粒子であるはずの電子1個の電荷(素電荷)よりも小さな分数電荷を持つことが確かめられています。 またこの準粒子は、ボーズ統計・フェルミ統計と異なる量子統計(エニオン統計)を持つことが知られており、トポロジカル量子計算への応用が期待されています。 私たちは、量子多体系の素励起を観測・制御することにより、電子や光子などの自然な粒子では実現できない、新奇な量子技術の確立を目指して研究を行っています。

博士研究員募集について

博士研究員としての勤務をご希望の方は、橋坂にメールにてご相談ください。

大学院生募集について

東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻から修士・博士課程学生を受け入れます。
入試情報については物理学専攻のウェブサイトをご確認ください。

研究室見学や進学のご相談などは随時受け付けます。
東京大学以外からの進学も歓迎します。
興味のある方は、橋坂へメールにてご連絡ください。

News

2024.9.24-26   国際ワークショップ Spin Camp 13(栃木県那須町)を開催 ⇒ 外部リンク
2024.7.31   京都大学の松田 祐司 先生による談話会を開催 ⇒ ISSP website
2024.5.31   Nature Electronicsに論文が採択されました。(出版:2024.7.17)⇒ Journal website
2024.4.25   VTT FinlandのHeorhii Bohuslavskyiさんによるセミナーを開催 ⇒ ISSP website
2024.2.21   東大大学院工学系研究科Le Duc Anhさんによるセミナーを開催 ⇒ ISSP website
2023.12.13   PRResearchに論文が採択されました。(出版:2024.2.2) ⇒ Journal website
2023.12.4   ケルン大学のErwann Bocquillonさんによるセミナーを開催 ⇒ ISSP website
2023.10.31  
  
理論・ナノサイエンス合同セミナー開催 ⇒ ISSP website
講演者:Dr. Flavio Ronetti(CNRS)、大橋良伊博士(阪大)、仲井良太博士(九大)
2023.10.6   「第3回ナノスケール物性科学の最先端と新展開」を開催 ⇒ ISSP website
2023.9.13   ETH Zurichの岩切秀一さんによるセミナーを開催 ⇒ ISSP website
2023.8.5   PRXに論文が採択されました。(出版:2023.9.7)⇒ Journal website
2023.4.1   研究室が発足しました。